猫と飼い主のコミニケーションに関する研究
動物が自分自身を表現する方法はたくさんあります。声や鳴き声、しっぽや耳の動きを通して自分の気持ちを伝えることもできます。彼らの振る舞いや行動に注目することで、ペットが何を考え、どう感じているのか理解することができるでしょう。この記事では猫とその飼い主のコミニュケーションに関する研究についてご紹介します。非常に興味深い研究ですのでぜひ読んでみてください。
しっぽによる飼い主とのコミニケーション
猫のしっぽの動かし方によって、猫が怖がっているのか、怒っているのか、警戒しているのか、幸せで嬉しいのかが分かります。
次に挙げるしっぽの動きと意味に注目してみてください。
・動かずに垂直にしっぽを持ち上げる:これはあなたが言っていることや、やっていることに興味がなく、その言動を続けるかぎり続きます。
・振動:猫があなたの注意を喚起したい時、甘えたい時、食事の時間など喜びを示したい時にこの行動が見られます。しっぽを震わすこの行動は喉をゴロゴロ鳴らすのと一緒に見られることが多いです。
・左右にゆっくり振る:この動きをした時は猫がとても幸せで、快適で、周りの環境が安全だと感じていることを意味します。おめでとうございます!この行動をしているならば、猫はあなたと一緒にいることをとても楽しんでいるでしょう。
・水平(地面に平行):猫が周りで起こっていることに、不信感を感じている時にこの姿勢をします。この行動をした場合は、猫は警戒して用心深いことを意味します。
・地面に沿って低くなる:しっぽを低く地面に擦るような姿勢をする時は、猫が非常にゆっくりと歩き、身をかがめ、目はしっかりと開いていることが多いです。これは、狩猟やゲームをするときに猫がする典型的な姿勢です。
その他のしっぽの動きとその意味
・左右に素早く動く:猫のしっぽが左右に動く場合、猫は何か、もしくは誰かに興味持っていることを意味します。同時に耳がピンと立っている場合は、猫はとても「興味津々」の状態にあります。
・弧を描き、硬直している:猫の背中がわずかにアーチ状になってしっぽは完全に立っています。これは猫が不安で動揺したり怖がっていることを意味します。
・しっぽの先端が引っ込んだまま上がっている:この動きには親しみが込められていますが、同時に慎重であることを意味しています。猫はこの姿勢をとっている時は安心していますが、万が一の場合に備えて用心深くなっています。
・尻尾を地面に強く落ち着ける:しっぽの動きが速く、短く不安定です。これは猫が緊張していたり、警告を示していたり、恐れている時(例えば雨が降っていたり、大きな音が聞こえる、または見知らぬ訪問者がやってきた時)に発生します。
・ダウン(後ろ足を上げながら):猫はストレスの多い状況にあり自分自身を守っています。
・しっぽを後ろ足の中に隠す:これは怖がっていたり服従、または敬意を表しています。通常この姿勢は、猫が叱られている時、または自分より大きな力を持っている動物が近くにいるときに見られます。
・毛を逆立てる:猫が非常に怒っていて不快で刺激されていることを意味します。猫がこのポジションにあるときは、攻撃的になり、あなたを傷つける可能性があるので近寄らないほうが良いでしょう。
表情による飼い主とのコミニケーション
愛猫を理解するもう一つの良い方法は表情(特に目と耳の動き) に注目することです。
・耳は動かず外に開いている:猫はしかめっ面をしていて、これは怒ってる、苛立っている、激怒していることを意味します。この表情がなくなるまで、猫をひとりにしておくことが大切です。
・耳を前へ向けてピンと立っている:瞳孔が拡張していない場合、これは落ち着きや眠気のサインであ、猫が快適で安心していることを意味します。
・耳は前方に傾き、つり目になっている:目を細めていて耳も同様に少し尖ってみえるならば、これは良いサインです。この表情は快適でリラックスしていることを意味しています。この表情が見られたら、一緒に遊んだり可愛がってあげるとよいでしょう。
・伏せ耳で目を大きく見開く:この表情は猫が興奮している、何かに注目している、怒っていることを意味します。この表情をしてる時に近づこうとすると、猫はあなたから離れていきます。
鳴き声による飼い主とのコミニケーション
猫が人間とコミニケーションをとるのに使う3つ目の方法は鳴き声です。猫は鳴き声のトーンや音量に応じて何かを伝えようとしています。
猫の鳴き声は様々な意味を持っています。例えば穏やかに鳴いている場合、それはあなたに挨拶している可能性が高いです。(この鳴き声は、しっぽをゆっくりと動かしたり、喉をゴロゴロと鳴らしたり、あなたの体に自分の体を擦り付けるのと合わせて行われます。)強く鳴き、膨らましたしっぽを連続的に動かしていたら、猫は怒っています。ですから、そっとしておいたほうが良いでしょう。繰り返し鳴いて、トーンが徐々に上がってきたら、それは何か欲しいと言う意味です。多くの場合は食べものを欲しがっています。
最後に、自分自身を表現するもう一つの方法は、喉をゴロゴロ鳴らすことです。もともとは、母親の猫と子猫との絆を深めるためにこの方法がとられていました。猫は愛情を示すために、赤ん坊の時から一生を通して喉を鳴らし続けます。
喉をゴロゴロ鳴らすのは、猫の最も優しく愛情のある特徴です。これは信頼のサインなので、そのサインを見逃さずにしっかりと愛情を与えてください。
このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。