愛犬の目やにを上手にとる方法
これは「衛生管理」ではありません。犬たちの目から目やにをとってあげるのは、結膜炎などの目の病気を予防するための「日課」です。
目やにを取り除いたりなど、目に関する手入れをしてあげるのは犬たちにとって必要不可欠です。汚れの粒子が目を傷つけるのを防ぐことができますし、この粒子が目に侵入し続けると、感染症を引き起こす可能性があります。
犬種によって、目の世話の仕方は異なります。また、チワワなどの目の飛び出た犬種だと、目の世話は特に大切になってきます。
目やにの変化
- 基本的に、犬たちが何時間か睡眠をとった後は、目やにが発生します。取り除くには、乾いたガーゼでふき取ってあげるのが最善です。
ガーゼが硬すぎると感じた場合は、少しだけお湯につけて、柔らかくするといいです。
- 目が赤くなり、目やにが緑色で硬いと、結膜炎もしくは珍しい感染症である可能性があります。
そうである場合は、獣医に診てもらうことが一番です。市販の薬を使ったりなど、自分たちで解決しようとは絶対にしないようにしましょう。
病気を進行、あるいは症状を悪化される危険あります。
犬種による違い
鼻の低い犬種の場合、涙や汚れが皮膚のしわの中に入り込みやすく、よく掃除することが必要になってきます。例えば、シー・ズーやペキニーズなどが挙げられます。
毛の短い犬種だと、常に視界を良くしておくことが重要です。頻繁にトリミングに行くなどして、目の周りの毛を除けておく必要があります。
また、小さめの櫛や先の丸いハサミで、目や鼻周りの毛をといたり切ったりすることも効果的です。
これにより、かゆくなったり不快に感じたところを、爪で引っ掻いて傷つけてしまうのを防ぐことができます。これで傷がついてしまうと、病気など様々なことを引き起こしてしまう危険があるため、予防を怠らないようにしてあげてください。
小さな時からの衛生習慣
できれば犬たちが小さい時から、掃除されることに慣れさせておくことが望ましいです。なぜなら、いざという時に犬たちに余計な緊張をさせなくて済むからです。その時、飼い主であるあなたがリラックスして、落ち着いて接してあげることで、お掃除されることが自然なことである、日課の一つであると感じさせることが重要です。
目やにを取ってあげるときは
人間と同じく、犬の目やにの掃除に最適な方法は、生理食塩水もしくは温めたカモミール油に浸したガーゼを使うことです。眼の上から下に向けて、優しく少しずつ汚れを取ってあげます。
優しく行うことが大切で、少しずつ取ることを何度も繰り返してキレイにしてあげましょう。乱暴に一度で取ってしまうより、ずっと良いです。
片方の眼から汚れを取りきったら、もう片方の眼の汚れも取ってあげましょう。ただし、ガーゼは必ず新しいものを使ってください。もし片方が何か病気を持っていた場合に、もう片方にも感染させてしまうことになりうるからです。
眼の掃除は、よく寝たり汚れたりする子、また過去に何か目に発症したことがある子であれば毎日、そうでない場合なら、週2回のペースが理想です。
ごほうび
目やにを取ってあげた後は、犬たちにはごほうびをあげるのが好ましいです。そうすることで、目の掃除を良いものだと思い始め、嫌がらなくなって掃除しやすくなります。
目の病気について
あなたの犬の目がいつも目やになどでいっぱいな場合、常に目が汚れてしまう病気である可能性があります。この病気は、コッカー・スパニエルなどの効率的に涙が分泌されないことがある犬種でよく起こるものです。
もし頻発するようであれば、獣医と相談して問題を解決してあげましょう。
このテキストは情報提供のみを目的としており、専門家との相談を代替するものではありません。疑問がある場合は、専門家に相談してください。